工場の派遣社員や期間工について

製造業
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは TOMです。

工場で働いていると、派遣社員の方や期間工の方に不足している人手の穴埋めをしてもらう機会が多くあります。

十分な正社員がいれば、派遣社員や期間工の方を雇うことはないのでしょうが、どの業界でも末端従業員は不足しています。

その為、派遣社員や期間工の方に、サポートに入ってもらっています。

今回は、そんな工場に派遣されてくる方や期間工の方の実態をご紹介したいと思います。

事前に派遣社員や期間工の方の実態が分かっていると働いている姿がイメージしやすい。

実際に工場で働いる私が、派遣社員や期間工の方について3つご紹介したいと思います。

これから工場で働きたいと考えている人や派遣社員や期間工として、工場に入っている方は参考にして下さい。

工場で働く3つのやりがい
こんにちは TOMです。 工場に対して、比較的ネガティブなイメージを持っている人や、そもそも想像つかないって人もいるかと思います。 確かに、工場の仕事の「やりがい」ってイメージしにくい そこで、今回は実際に工場で働く筆者が、工場で働いていて...
工場で働く4つのしんどさ
こんにちは TOMです。 工場で働くことに対して、イメージが湧かない人は多いと思います。 今回は、工場で働いていて、『しんどい』と感じる事をご紹介します。 工場仕事の「しんどさ」が分かっていると働いている姿がイメージしやすいね。 実際に工場...
工場勤務の危険な5つのポイント
こんにちは TOMです。 工場で働いていると、危険な作業がいくつもあり、命の危機があります。 今回は、工場で働いていて、『危険なポイント』をご紹介します。 工場で「危ないポイント」が事前に分かっていると働いている姿がイメージしやすいね。 実...
工場勤務4つの肉体的負担とストレス
こんにちは TOMです。 工場で働いていると、肉体的にキツイなー感じる場面や胃がキリキリするようなストレスを感じる事があります。 工場ならではの事から、一般的な仕事に当てはまる事まで、『工場勤務の肉体的負担とストレス』をご紹介します。 「肉...
スポンサーリンク

派遣社員や期間工とは

そもそも、派遣社員や期間工と呼ばれる雇用形態をご存知でしょうか?

日雇い派遣や派遣村と言う言葉は聞いた事がある

仕事が不安定なイメージがあるわ

まず、派遣社員には2種類あります。

「登録型派遣」

派遣先企業が決まった時点で派遣会社と雇用契約が結ばれ、派遣期間が終了すると派遣会社との雇用契約も終了する派遣社員です。

日雇い派遣と呼ばれるのは、こちらの雇用形態の方です。

「常用型派遣」

それに対し「常用型派遣」は、派遣会社に所属し、派遣期間が終了しても雇用関係は終了しません。

派遣会社に所属しながら働く場所が、別会社ってことですね。

私自身が接する派遣社員の方は、常用型派遣の方が多いですね。

期間工と呼ばれる方は、期間が1年など決まった間だけ、雇用契約を結んだ方になります。

正社員採用前のお試し採用目的であったり、本当に期間限定で人が欲しい場合に企業が募集します。

ボーナスがでないや、各種手当が一部ないなど、マイナス面もありますが

基本給、有給といった物は正社員と同等で、将来的に正社員採用への道もあります。

スポンサーリンク

派遣社員や期間工の方を雇う理由

まずは派遣社員や期間工の方を「雇う理由」についてです。

一番の理由は人材が不足しているからです。

特に生産が増え続けている工場では、人手を増やす事で生産量を増やすことができます。

人手が欲しい時に、すぐ正社員を雇えといいのですが、募集要件と応募者がマッチしない事も多くあり。

正社員確保までの間を派遣社員や期間工の方で補なっています。

いつでも雇い止めできる都合のいい人材が欲しいのかと思ってた

経営者目線では、そういう必要な時だけ人を雇って、不要な時には減らせる都合のいい人材は重宝するのでしょうが

現場作業員目線では、余裕がある時に人を増やして作業を教える時間を確保したいし

忙しくなってきたタイミングで戦力になってくれるよう、長期的に働いてくれる方が助かります。

仕事を覚えた頃に契約終了で去って行くので、人手が増えても忙しさは変わらないです。

偉い人には、作業員の気持ちは分からないんですよ。

スポンサーリンク

派遣社員や期間工の方に求めていること

 

次に派遣社員や期間工の方に「求めていること」です。

①即戦力

人手が足りない時に、派遣社員や期間工の方に来てもらうので、即戦力としての活躍を期待しています。

工場での即戦力は、いきない機械を操作して一人で作業をして欲しいと言う事ではなく

社会人としてのコミュニケーションが取れ、教えた事を理解できるまで質問やトライアンドエラーを繰り返してくれる人です。

新入社員が半人前になるのに半年かかる所を、3ヶ月で育ってくれることを求めています。

②長期的な戦力

せっかく育っても1年未満で契約終了となると、人員配置や構成計画に影響があります。

中長期的に活躍してくれることを求めています。

せっかく教えても、すぐ辞めていくと教えがいがないもんねー

③正社員になってもらいたい

①、②に適した人材は、正社員になって欲しいと思っています。

1年以上同じ釜の飯を食ってきた仲間だと特にその思いは強いです。

ただ、なかなか正社員登用試験に受からない。

結局、試験に受からず、辞めていく仲間を何人も見てきたので残念な気持ちがあります。

派遣社員や期間工の方が意識しておいた方がいいこと

最後に派遣社員や期間工の方が「意識しておいた方がいいこと」を紹介します。

①社会人として当たり前のルールは守る

正社員、派遣社員、期間工に限らず、社会人として当たり前のルールは守りましょう。

・遅刻や休む場合は連絡をする

・会社の備品は大事に扱う

・外部のお客様に、挨拶をする

一部の方ですが、帰属意識が低いこともあり、「他人事」として今の会社に接している人がいます。

確かに、真面目にやっても評価や給料が上がる訳ではないので、バカ真面目に働く必要はありません。

最低限の仕事だけでも十分です。

ただ、最低限を勘違いしては行けません。

社会人として当たり前のことはやらないといつまでも、成長していきません。

特に、社外の人から見ると、正社員と派遣社員や期間工の方の区別はつきません。

立場ではなく、人間同士として接する気持ちを持ちましょう。

 ②次に繋がる働き方をする

今の会社が肌に合わないから、早々に契約終了させて次の所に行くのは自由です。

むしろ、それが派遣社員や期間工としての魅力的な働き方です。

ただ今いる会社で何も吸収せず、次に移っても同じような働き方になってしまいます。

次に繋がる働き方を意識して、日々過ごしましょう。

③気に入ったら、正社員登用試験を受けてみる

今の働いている会社が気に入ったら、ぜひ正社員登用試験を受けて下さい。

その際に、上長などに相談して下さい。

独自に受けると、普通の中途採用者と同じ扱いになって、せっかく仕事を経験しているメリットが無くなってしまいます。

駄目もとで、受けて欲しいなー

最後に

今回は工場の”派遣社員や期間工の方”について3つ紹介させて頂きました。

(1)派遣社員や期間工の方を雇う理由

(2)派遣社員や期間工の方に求めていること

(3)派遣社員や期間工の方が意識しておいた方がいいこと

工場に限らず、どの会社でも”派遣社員や期間工の方”は働いていると思いますが、この記事が工場で働こうと考えている方の参考になれば幸いです。

皆様がより豊かな人生を歩むことを祈っております。

スポンサーリンク
製造業
スポンサーリンク
TOMをフォローする
タイトルとURLをコピーしました