こんにちは TOMです。
工場に対して、比較的ネガティブなイメージを持っている人や、そもそも想像つかないって人もいるかと思います。
確かに、工場の仕事の「やりがい」ってイメージしにくい
そこで、今回は実際に工場で働く筆者が、工場で働いていて、どんな『やりがい』を感じているのかを3つご紹介したいと思います。
工場で働くことだけに限らず、一般企業で働く人に共通する内容もありますので、ぜひ参考にして下さい。
合わせ読みたい
成長を感じられる
1つ目は「成長を感じられる」ことです。
工場で働き始めると、専門的な用語が飛び交い、しかも使い方の分からない装置がいっぱいあります。慣れない内は、戸惑いの連続です。
私も最初は、知らない単語ばかりで上司の指示が意味不明でした。
ただ、工場での仕事内容は、マニュアル化されている事が多くあり、何をやるか分かりやすいです。
加えて、工場での仕事は、チーム単位で行っておりますので、”メンター”と呼ばれる 教育係の先輩や上司が付いてくれます。
”マニュアル”と”メンター”の教えに沿って仕事を覚えていくので、1日毎に仕事の成長を感じられます。
マニュアルがあれば、慣れない人でも仕事を覚えやすいし、メンターが居てくれたら分からない所を質問しやすいね。
当時のメンターには、電話の取り方からメールの送り方まで、本当にお世話になったなー
一人だと早い段階で挫折していたかも。
その為、おっかなびっくりしながら、仕事をしていた人でも1ヶ月もすれば、一通りの作業ができるようになっています。
一通り作業ができるようになってくると、仕事が面白くなってきて、自分なりのやり方を試すようになって、また一つ成長を感じられます。
但し、工場には危険がいっぱいありますので、慣れた頃が一番注意が必要です。
うぅ 気を付けます。
車の免許を持っている人は、自動車学校をイメージしてもらえれば、分かりやすいと思います。
自動車学校に入った頃はおっかなびっくり運転していたのが、教科書で標識のルールを覚え、教官の指導で運転技術が向上していく
1ヶ月もしたら、そこそこ運転にも慣れて、成長を感じると思います。
自分の車で街を走り出すと、自分なりの運転を試すようになって、成長を感じると思います。
車は危険な乗り物なので、慣れた頃が一番注意が必要ですよね。
自分の得意を活かせる場がある
2つ目は「自分の得意を活かせる」場があることです。
工場での仕事に特別な才能は必要ありません。
でも得意、不得意な作業はありますよね。
手先は不器用だから、あまり物を作るのは向かないんだよなー
もし不得意な部署に配置されても大丈夫です。
工場には色々な仕事があります。
例えば、経理系の伝票処理が苦手でも、設備系の工場施設管理で得意を活かせる人がいます。
現場作業は苦手だったけど、品質保証の仕事は得意だったと言う具合に、自分の得意に合った仕事があります。
手先は不器用でも、品質管理のような検査業務は得意です。
工場は色んな仕事が合わさって運営されているんだね
私の場合、現場仕事は苦手で向いていないと感じましたが、表計算ソフトを使った管理業務に適正があったようで、製品進捗や在庫管理を得意にしています。
最初は好き嫌いなく、色々な事をやりながら、自分の得意を見つけてみて下さい。
必要としてくれる人がいる
3つ目は「必要としてくれる人がいる」です。
工場に限らず、会社で働き出すと、必ずどこかのチームに所属します。
会社によっては、一人で完結できる仕事もありますが、工場ではチームで作業しないとできない仕事ばかりです。
一連の作業で誰かが欠けると、仕事が回らない状況になります。
急に誰かが休んでも、バックアップできる体制は必要ですが。
一人で仕事をするのは心細いけど、仲間がいると安心感があるよね
例えば、野球は9人揃わないと試合ができませんよね。
攻撃では、バントやスクイズと言ったチームの為に犠牲になるプレーが必要な場面があり。
守備では、9人が連携して動いて守ります。
守っている最中に急に、一人消えると、大量失点になりかねませんよね。
いや、試合中に一人消えるとか、ないでしょ。。。
まぁ一人消える事はないにしても、仕事をサボると、そこで連携プレーが止まってしまうので、皆が自分の仕事を全うする必要がありますね。
仕事でミスをしても、みんなで対処すると簡単に解決する事が多くあります。
一人だと、難しかったことが仲間と一緒に作り上げる事で大きな仕事を成し遂げる事もあります。
在宅勤務が増えている、今の時代ですが、工場は現地でのモノづくりが基本です。
必要としてくれる人がいること、人から感謝されることは、仕事のやりがいを感じられる瞬間です。
運動会や文化祭を仲間と一緒にやり遂げた時の達成感は言葉にできなかったな。
最後に
今回は工場の仕事のやりがい、3つ紹介させて頂きました。
(1)成長を感じられる
(2)自分の得意を活かせる仕事がある
(3)必要としてくれる人がいる
工場で働くことに、ネガティブな印象を持った方もいるかもしれませんが、働いてみると楽しいこともあります。
日々新しい仕事を覚えていく過程は楽しい時間ですし
更に自分の得意を活かせると面白くなってきます。
働いていると嫌なこともありますが、仲間と物を作りきった後の達成感はなんとも言えません。
この記事が工場で働こうと考えている方の参考になれば幸いです。
皆様がより豊かな人生を歩むことを祈っております。
合わせ読みたい